なんかもう、楽しかったー!ホント楽しかったー!
今回の遠征は友達とちゃんと上野駅で待ち合わせて、現地に向かいました。最近遠征でも、皆社会人だし、都合が合わなかったりで、単独行動・現地で合流できれば良し!みたいなノリが大半なのですが、同じツアーに申し込んで、同じホテルに泊まり、というのは楽しい〜♪
行きの新幹線では何故かメタルマクベスやら、レミゼやらで、全然OUR HOUSEモードにならないし。現地着いたら、呑気にスポーツニュースみてるし。
でもりゅーとぴあ着いたら、一気に
『OUR HOUSE』モード!帰りの新幹線の中は、もちろんOUR HOUSE一色でしたよ!
とりあえず忘れそうなネタだけメモ。◇彼女に切れられたの場面のルイスへのジョーの台詞は
「柿の種」 。
(ここ、いつも「イギリスちゃうやん!」と言いたくなる食べ物が出てきておかしい。)
◇成志さん、16歳のところ、何か言ったけど覚えてない〜。
◇スーパーサイヤ人のカメハメ波の反応の良さに、成志さん「昨日の日本酒の影響は無いようだな」(だったかな?)あとエモがカメハメ波で反撃。
◇大王と秘書の場面、秘書は茨城の実家のお父さんのオリジナルソングとか何とか。
◇ゴルフの看板の場面、瀬戸さん登場しながら「リーシーと付き合おうかと思ったんだけどさぁ、老けてんのよね」 (笑いました。)
◇キャスに立ち退きを迫る場面、大王アカペラで一人ミュージカル。上手の今井さん、後ろを向いているが肩が震えている。
すかさず大王「見えない誰かが笑ってる〜♪」「織田無道なら見えるか」とか何とか。
扉を開けたキャスの第一声
「下手な歌ね〜。」◇サラの「あれあなただったの?愛の賛歌」で、ジョー、ちょっとだけ「愛の賛歌」を歌う。サラも続けて歌う。
新潟ご当地ネタ。◇おんぼろカーの「力がある人を呼ぼう」 では「田中真×子」(一応伏字)。
エモの「車は動かせない」に、ルイス「ここら辺のものは、大体動かせるらしい」 と切り返し。お父さんの似てない物真似も飛び出す。
◇大王が秘書と電話で話す場面では、「日本海タワー」の名称が。
◇キャスへの誕生日プレゼント「小林幸子の何とか」。
このくらいしか覚えてないな〜。正直アッキーには余りアドリブとか、余計なことしなくて良い派なんだけど(そういうのは、大王や成志さんに任せて)、大楽のバシけっぶりは、やはり楽しいな〜。愛の賛歌歌ったり、カテコで大王を呼ぶ歌とか、色々聞けたし。
感想は続く。
posted by 花梨 at 01:24| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
芝居・ミュージカル
|

|