体力に余り自信のある方では無いので、立ち見で見ようかどうしようか悩んでいたら、チケットを譲って頂きました。ありがとうございます!
明日・明後日もダメ元で劇場まで行きます。とにかくRENTが見たい〜!!!
もう何がこんなに自分を熱狂させてるのだろう。今、私BW行きたいもの。RENT見に。こんな風に思ったの、はじめてかも。
RENT初演から10年、何でこんな素晴らしい作品を知らずにいたのか。RENTJapanも見てないんだよ、自分。過去の自分を殴りたい。
今回の『RENT』オフィシャルサイト
『レ・ミゼラブル』を神が創ったというけれど、私は『RENT』の方により神が創ったという思いを感じる。もちろんジョナサン・ラーソンが開幕直前に亡くなるという、伝説もあると思うたのが。
映画をみて、BW版CDを聞いて、台詞がほとんど無い?あれ?と思った疑問が、舞台みて解消。映画はストーリーを把握する為だけに見ている方が良いのかも。(もちろん伝説のオリジナルキャストが見られるのは最高ですが。特にエンジェル〜!!!)舞台台詞無いじゃん(爆!)
本当に改めCDを聞くと、曲が素晴らしすぎます。音楽で物語が進行してます!(by.新感線のいのうえさんのミュージカルの定義)曲聞いてるだけで泣ける。
いのうえさんといえば「SHIROH」だけど、よく「ジーザス」の影響は言われるが、私は「RENT」の影響も強いと思う。ついでに山田風太郎より、隆慶一郎の「死ぬことと見つけたり」の色の方が強いと思う。
(「SHIROH」も曲聞いてるだけで、切なくなっちゃうけど。)
何か話が脱線してるな。
前回見た時に気になったマイクトラブル等はほぼ無し。(ジョアンヌのマイクが一度入らなかった)照明や字幕のズレも全くなし。何よりキャストが素晴らしい〜!
非常に存在感を増したエンジェル、格段に良くなったミミ等、キャストそれぞれの個性が、より一層強くなっていた。
中でも今回はロジャーにやられました!「One Song Glory」でいきなり涙がぶわっと…。二幕で歌う「What you Own」も、ぐっときてしまう。
ジョナサンって、何て凄い曲を創ったんだろう。
ロックでありながら、叫びのようで、祈りのようで…。これらを歌いこなすのは至難の業だと思う。ただ上手く歌えばよいというものでしないし。
「tick,tick...BOOM!」の時も、曲の根本をパワフルに歌っていると感じで、凄く好きだった。
全然感想が纏まらない。私も混乱したままのようです。
名古屋行きたい、大阪行きたい、BWに行きたいよ〜!
ワタシもエンジェル役の人がいいっ!と思いました。ロジャー役のひとだけ歌が少し弱いかなと思ったんですが、だんだん良くなってきたのですねー。One Song Gloryなんかは、ほんと、ストーリーも歌詞もわかんなくても涙出ますよね。曲が本当に素晴らしい! BW(WEでも)、ワタシも行きたい!!
今日はもの凄い形相でチケットを買い求めてみました。そして前方席をゲット♪
ロジャーとミミ、先週より全然良くなってますよ!
私も初見では二人にそれ程…だったのですが、昨日はOne Song Gloryでぼろぼろと涙が…。
でも今日はマークとコリンズが素敵だったな♪
ロジャーは私もちょっと不安定なとこあるかな?と思いました〜。
私もクルクルちゃん好きー!
今回マーク・コリンズは安定、日を追って良くなったのが、ロジャー・ミミ、別人のように凄くなったのがエンジェルかな?
ロジャーはあの不安定さが役に合ってて
、私はかなり好きでした。