姿月あさと、塩田明弘、別所哲也、中井美穂(司会)
構成は大体こんな感じでした。
中井美穂さんの司会で、姿月あさとさん、シオちゃんトーク(『エリザベート』の話が中心で、余り思い入れの無い私はほとんど覚えてません。宝塚トークも門外漢なのでさっぱりです。)
ゲストのべっしー登場でトーク!
べっしーの背の高さ、優しげな雰囲気かまず話題に。
『レ・ミゼラブル』に出演するきっかけなど。
ミュージカルで好きな曲をそれぞれ挙げる。
元気が出る曲を挙げて、べっしー退場。
オケの紹介、特にパーカッション中心。
姿月さんの歌とアメリカ(West side story・姿月さんの元気がでる曲)のリズムの実演。
順番等は前後してるかも?久々の生・べっしーに萌えすぎて、記憶喪失なので許してください。
べっしーの挙げた好きなミュージカルは、ジーザス、レント、ヘアーなどなど。
べっしーのこの一曲は「彼を帰して/Bring Him Home」。やはりこれしか無いでしょう!
元気が出る曲は「One」(コーラスライン)
他の方のこの一曲(ちょっとうろ覚え、間違ってたらゴメンなさい。)
姿月さん「マスカレード」(オペラ座の怪人・ミュージカルはアンサンブルにも注目!という意味で)
塩田さん「命をあげよう」(ミス・サイゴン。美奈子さんの怪我の思い出も話されました)
中井さん「闇が広がる」(エリザベート。中井さんは相当なエリザ好きでした。)
パーカッションの紹介はおもしろかったです。パーカッション担当の女性の方が小柄なんですよ。それでたくさんの楽器を操り、力強い!
特にレミゼの冒頭の実演は鳥肌たちました。
それと塩田さんが歌う、歌う!特に姿月さんと『ジキルとハイド』の話になり、「嘘の仮面」を歌いだしたのはおかしかったー!
しかし会場約600人ぎっしり。宝塚は全然判らないのですが、姿月さんって人気あるのですね。姿月さん、素敵な方でした。でも姿月さん、べっしーを誉めてくれるのはありがたいが、彼にトートは合わないと思うぞ!
【関連する記事】
姿月さんったら、よりによって、べっしーにトートはないッスよ〜って、思いました。
べっしーも応えにモニョってなかった?(笑)
J−WAVEにテロ行動しかない?(笑)
エリザ観たことないけど、諸々の観劇者の皆さまからの報告によると、べっしーのニンではない役のような気がしますね。
明らかにモニョってた(爆)
べっしーは好きなミュージカルの傾向も、ウィーンものとは程遠いかですよね。
確かにモニョってた!
★yayaさん、こんばんは。
生・べっしーを見るには、J−WAVEに行くしかないのかしらん。
あのほにゃほにゃした姿、生で見たい!