スゴイ…帝劇超満員…。今、日本で一番お客が入っている芝居なのではないだろうか?
途中で有名なでんぐり返しのシーン、満員の観客、大喝采!これにもびっくり。
自分は前半がおもしろかった。女給さんたちの着物がみなカワイイ。
いや〜、色んな意味でカルチャーショックを受けた観劇でした。さすがにロングランしているだけあって、しっかりした作りの芝居です。でも帝劇はこの芝居には大きすぎると思う。かつて芸術座で上演していた時に見たかったなぁ。
それにしても初演以来、代役なしで、ずっと「林芙美子」を演じ続けてきた森光子さんには、敬服なんて言葉じゃ表せません。
健康に気をつけて、ちゃんと仕事しようとか、当たり前のことを思い起こさせてくれました。
昨年の芸術座を閉じる時にTVで放映された録画とスペシャル番組を観て長々と感想を書いていたので『放浪記』つながりでTBさせていただきましたm(_ _)m
新しい芸術座のこけら落としでもやっていただけるんじゃないかと期待していて、その時にもう一度観ることができるといいなと思ってます。
『放浪記』、芸術座でご覧になってるのですね。しかも小鹿番さんの菊田一夫で!
(私も昔、サンチョで見てます。)羨ましいです。
もう森光子さんにはただ敬服です。新しい芸術座で、再び上演されると良いですね!