マジで疲れました。おもしろいとか、良かったとか以前に、泉鏡花は立て続けに二本見る芝居なのでしょうか?私は無理。シェイクスピアも二本続けては、見られないと思うのですが。
鏡花月間にしたいのなら、せめて8月みたいに三部制でお願いします。集中力が持ちません。
昨日の『アンデルセン・プロジェクト』『ダンス オブ ヴァンパイア』二本立ては全然大丈夫だったのだけどな〜。昨日のマチソワで疲労していたのか?
帰りに食べたあさりの釜飯と小あじの唐揚げで美味でした。(もう思考力が死んでいるようだ。今日は早く寝ます。)
※再観劇の予定があるので、感想はその時に改めて…。脳が死んだ感じです。
(^^;
「アンデルセン〜」、7日に観ました。
「ダンスオブ〜」12日です。
本当は、7日は2日しかない歌舞伎座の昼トライ予定日だったん
ですが…。
この調子だと、昼の部は観れない可能性が高くなってます。(泪)
泉鏡花、密度濃かったんですね。
感想、楽しみにしています!
(*^^*)
同じ作者だから当たり前にしても、話の路線が似すぎで「うげっ!」っとなる。
この感覚って、書き物の暗転が多くてユル〜いという退屈さとはまた一線を画した独特のものだなぁと思いました。
ヘンな話だし。(笑)
立て続けにみると、頭おかしくなりそう。
鏡花は一日一作品でお腹一杯。昼夜通し観劇は絶対出来ないです。
幕見で昼を観たのですが、「夜叉ヶ池」でかなり疲労し(予想以上に楽しめたのですが)、「海神別荘」見ないで帰ろうかなーと本気で思いましたもん、私。
なんか朝っぱらから「寺子屋」みて「熊谷陣屋」みて更に「盛綱陣屋」みてトドメに「先代萩」まで観ちゃったような感覚・・・。
45分の長い幕間に爆睡し、結局「海神別荘」まで観ましたけど、帝劇にハシゴした頃にはヘロヘロでした。
>鏡花祭は、みていて疲れますね。
良かった^^;自分だけじゃなくて(苦笑)
昼だけでヘロヘロな皆さま…
昼夜な私の見事な心身の衰弱っぷり、
ご推察頂けることと存じます。
歌舞伎座の泉鏡花祭りは、ちょっと密度濃すぎです。出来れば一日一演目で見たいと思います。行かれる機会がありましたら、体力充分蓄えて挑んでください。
まり寿々さん、こんばんは。
歌舞伎座と帝劇のハシゴだったのですね。それはそれは…(言葉になりません)。
私も「夜叉ヶ池」ですでにぐったりしてしまい、幕間は隣のベトナム料理で、刺激物食べて、コーヒー飲んで、「海神別荘」を見ました。
どう考えても鏡花昼夜2本づつは、観客に優しくないと思います。
良いとか、悪いとか、おもしかったとか以前に、脳が疲労で麻痺しちゃう感じ?
やはりヘロヘロになりますよね〜。